子育てしながら
活躍できる
-
毎日確実に、正確にやり遂げたい
仕事の内容、
やりがいについて営業企画部の事務として、主に官公庁の入札に関わる業務を担当しています。そのほかにも、公募書類作成、見積確認、業務評定管理、業務実績入力など営業のベースとなる数字の管理業務も担っています。また、営業担当者の資料作りを手伝うこともあります。
入札登録は、うっかりミスや忘れていたなどの間違いがあってはいけません。時には会社の信用・信頼に関わる問題にもつながります。なので、小さなことでも「間違いなく確実にやりきる」ことを大切にしています。技術職のように大きなやりがいや醍醐味はないかもしれませんが、一つ一つの仕事を確実に遂行できることに日々小さなやりがいを感じています。仕事の内容、
やりがいについて -
フルタイムでも子育てと両立する
子育てとの
両立について小学生の子どもが2人おり、本音で言うと、仕事と子育ての両立は大変なこともあります。しかし、入社から1年経って振り返ると両立できているなという充実感があります。
以前は別業種の会社で、パートとして営業事務をしていました。今度はフルタイムで仕事に挑戦したいと思ったとき、一番に優先した条件は「子育てと両立できること」。福利厚生がしっかりしているので志望しました。
私はPTA役員をしているので学校の用事で業務を抜けたり、遅れたりするときもあるのですが、上司は「子どものことを優先して」と言ってくれるので、助かっています。幸いこの1年間で子どもが急病することがなかったのですが、病気にかかりやすい小さいお子さんがいる方でも配慮してもらえる体制と理解が整っていると思います。子育てとの
両立について -
一人ひとりの顔が見える関係
会社の雰囲気に
ついて社員全員の「顔が見える会社」だと思います。部署は私1人ですが、横のつながりが強く、経験豊富な先輩方が分からないことは丁寧に教えてくれ、いつでもサポートしてくれます。しかも、びっくりするぐらいアットホームな雰囲気です。入社初日は緊張していましたが、周囲の皆さんが気さくに話しかけてくれたので、「ずっと前からこの会社で働いていたかな?」と錯覚するほど、緊張をほぐしてもらい、すぐに会社に馴染むことができました。未経験の方や、子育て中の女性の方でも、安心して入社してほしいと思います。
会社の雰囲気に
ついて